ヒラメとカレイの違い判りますか?

ノブちゃん

2016年05月19日 07:48

ヒラメもカレイも稚魚の時は他の魚と同じです
大きくなるにつれて目の位置がずれてきます
では右カレイと左ヒラメはどうして観るのか

エラです
エラを自分の方に向けて右向きか左向きかを観るのです

ヒラメはほとんど左です間違いは有りません
カレイは右が9割がたですが、左カレイもいます

ヒラメは値段が高くカレイはヒラメより安いのは何故か?

ヒラメは肉食でエビとかイワシ人間で美味しいものを食べているので
刺身で食べます

カレイはゲテモノ食いで海底の地の中にいるゴカイなどを食べているので
匂いがするので臭みが有るので 
煮魚で食べます

でもカレイでも殿様ガレイと言うフグよりうまいカレイが居ます
お殿様しか食ってはいけないカレイです
大分県国東半島の付け根に有る 日出(ひじ)城と言う御城が有ります
この城は海に面した城で横に川が流れていて汽水域の所に温泉が湧いています
このカレイは臭みがないので
美味しく食べれます、5月末から8月の初めが旬です

他の違いは口先を見るとヒラメは如何にも肉食の様な歯形をしています
カレイはオチョボ口で海底をあさる様な口先です

下図を見て判ると思います







関連記事