2010年06月17日

江川太郎左衛門の業績、種痘記念碑

江戸末期、関東での種痘の始め
幕府のお偉いさん達は
天然痘の予防接種は
牛痘菌が良いとは
オランダ人からの情報からの理解はしていました

江川太郎左衛門が
地元 旧長岡町江間の農民の子供
3人を引きつれ
昌平坂学問所(現在東京大学)に於いて
種痘をしたのですが
悲しいかな
一人が亡くなり
これでは皆が信用しなくなると困るので

韮山へ帰国し
自分の長男と長女を引き連れ
昌平坂学問所でおこない
無事成功したので
伊豆近郊では種痘が広まったのです




これは何をするんですか?
牛痘菌?

それまで人間が天然痘に
かかった菌を培養して
人間にしたのですが
副作用が発生し、成功しませんでした

牛が天然痘になった菌を
人間にして、牛に成りませんか?
ましてや、牛のばい菌を人間にするなんて、とんでもない

このままでは、誰も信用しないし
ましてや、一人亡くなり、困ったので
自分の子供に打って、成功したので
皆が信用したんです

種痘を始めにしたのは
イギリスの医師ジェンナーで
自分の子供に
初めて牛痘苗による種痘を成功したのです
苗床を血が出るまで打って
かさぶたが、できると良いそうです

江川太郎左衛門もその事を
聞いていたので自分の子供にしたと思います?

江川さんは農民の子供には
普通、お墓は無いですが
武士の子供と同様にしてくれました
普通はこの様な事は絶対にしません
身分制度がはっきりしていたので

又、その子のお父さんは
長百姓にして上げました

旧、長岡町の大北公民館の前に
種痘塚が有り
今書いた事が裏にあります
伊豆中央道の料金所の東側の山間にあります

1980年日本では
天然痘の菌は撲滅されたので
32歳以下の人は
自分(親が)申請しないと、打ちません







江川太郎左衛門の業績、種痘記念碑



同じカテゴリー(ガイド案内)の記事画像
海の日と三島楽寿園の緒明造船
富士市観光ボランティアガイドの会を案内しました
沼津地区の観光ガイドの研修会
土方歳三と亡くなった中島三郎助の子孫が来ました
県東部ガイド幹部研修会、今回戸田地区
松城邸案内日極楽鳥花
同じカテゴリー(ガイド案内)の記事
 海の日と三島楽寿園の緒明造船 (2016-07-18 08:19)
 富士市観光ボランティアガイドの会を案内しました (2016-07-08 23:17)
 沼津地区の観光ガイドの研修会 (2015-12-03 21:10)
 土方歳三と亡くなった中島三郎助の子孫が来ました (2015-11-30 23:15)
 県東部ガイド幹部研修会、今回戸田地区 (2015-09-29 21:49)
 松城邸案内日極楽鳥花 (2015-05-05 07:04)

Posted by ノブちゃん at 06:17│Comments(1)ガイド案内
この記事へのコメント
今晩は。
私の年齢だと2〜3回種痘の接種(?)した事があるような気がします。

ジェンナーと種痘の話しは当たり前のように学校で習いましたが、江川坦庵さんが日本での種痘に関わっていたなんて…
凄い方だったんですね
Posted by 吾亦紅(われもこう) at 2010年06月19日 21:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
江川太郎左衛門の業績、種痘記念碑
    コメント(1)