2010年05月09日

戸田村の名前の由来

戸田村の名前の由来

戸田の鎮守は部田神社(ヘダ神社)です
もしかしたら 部田村(通称ブタ村)になっかもしれませんね

これは (音読みで) ヘダと言うのが決まっていて
明治22年に町村合併で統一され
戸籍を確定させなければならないので戸田に決まったようです

私は大昔アイヌ言で音読みだとヘダと言う地名があり
当て字で 戸田 部田だと思います

伊豆の特に海岸線ではまともに読めない地名がありますね

土肥は普通は(ドヒ) 宇久須 安良里 西浦木負(きしょう)

地名の由来を調べると面白いことがありますね



戸田村の名前の由来





戸田村の名前の由来



戸田村の名前の由来



同じカテゴリー(文化活動)の記事画像
駒形どぜう ロマノフ王朝展
青山学院2日目 白砂青松の上に富士山が見えました
青山学院大学政治学科ロシア人教授一行案内
東京大学戸田寮閉寮祭台風の為少ないです
高足、カニ面作り
戸田花火の舞台裏、兵どもの夢の跡
同じカテゴリー(文化活動)の記事
 駒形どぜう ロマノフ王朝展 (2017-01-07 08:12)
 青山学院2日目 白砂青松の上に富士山が見えました (2016-08-27 07:14)
 青山学院大学政治学科ロシア人教授一行案内 (2016-08-26 05:47)
 東京大学戸田寮閉寮祭台風の為少ないです (2016-08-23 08:06)
 高足、カニ面作り (2016-08-22 08:47)
 戸田花火の舞台裏、兵どもの夢の跡 (2016-08-16 07:07)

Posted by ノブちゃん at 09:07│Comments(0)文化活動
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
戸田村の名前の由来
    コメント(0)