2010年08月10日

ダニエル・カール

消防団たずねあるき
ダニエル・カールが全国消防団の現状を聞き
これからの消防団をどうしていくか

昔の消防団はどんな活動?
今の消防団の現状
未来の消防団はどうしたらいいのか
沼津市の消防団長・静浦の分団長
戸田の分団長・戸田のブロック指導員の私

各分団により条件が全然違うので
一概には言えませんが
このままでは維持できないのは判ります
消防署の職員に任せてもいいですが
お金が係り過ぎますし

消防団は究極のボランテアです
仕事の途中でも火災が有れば出動
ポンプの訓練も大変です
私は指導員で
去年は駿東支部の指導員で
県大会の審査員の補助をしていました

今年は全国大会で
愛知県で行いますが
静岡県の代表は大型ポンプ
小型ポンプ共富士市が出ます
私は去年富士郡の大会の
審査員をしましたが
減点の所が有りませんでした
富士市の消防団
訓練大変ですが
悔いの残らない練習をして
本番に臨んでください


ダニエル・カール



同じカテゴリー(消防・防災活動)の記事画像
戸田地区会場型防災訓練
AED、心肺蘇生法訓練
スズメバチの巣取りました
戸田自主防災、静岡県地震防災センター研修
事故寸前、未だ生きていてもいいのかな
消防団、地引網、交流会、千本浜に於いて
同じカテゴリー(消防・防災活動)の記事
 戸田地区会場型防災訓練 (2016-09-05 07:11)
 AED、心肺蘇生法訓練 (2016-08-28 20:51)
 スズメバチの巣取りました (2016-08-11 22:11)
 戸田自主防災、静岡県地震防災センター研修 (2016-07-16 20:01)
 事故寸前、未だ生きていてもいいのかな (2016-07-16 07:35)
 消防団、地引網、交流会、千本浜に於いて (2016-07-06 07:47)

Posted by ノブちゃん at 00:11│Comments(2)消防・防災活動
この記事へのコメント
実は、大学の同級生が山形なんですが、英語の先生だったんですって。
素敵な先生だったらしいですよ。
Posted by megmeg at 2010年08月31日 01:00
おはようございます
何時もあちらこちら忙しく飛び回っているようですね

カールさんはいまタレント活動が忙しいようで
名詞が2枚あり
消防団協力委員とプロダクションの名詞でした

お父さんが消防士でフェステバルで日系人の娘さんが
好きになり独学で日本語を勉強したようですね

沼津団に来た時 型道理のお決まりの話でなく
ざっくばらんの話ができて喜んでいましたよ

又来たいと言ったので来る時には
ブログで前もって書きますよ
Posted by ノブちゃんノブちゃん at 2010年08月31日 07:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダニエル・カール
    コメント(2)