2013年12月19日

第3期最後のジオパーク、オプショナルツワー

朝9時長岡のアクシスかつらぎを大型バスで出発第二東名小山町 道の駅ふじおやまで休憩
国道246で神奈川県山北町の砕石現場で
伊豆と丹沢の間にできた海峡にたまった礫層の観察の後
小山町 生土の神縄断層に徒歩で往復2時間で行きました
帰りに246沿いの駒門風穴を研修して帰りました




第3期最後のジオパーク、オプショナルツワー

小山町生土の神縄断層への道のりです

第3期最後のジオパーク、オプショナルツワー

断層の建て看板です

第3期最後のジオパーク、オプショナルツワー

左が本州側で丹沢山地凝灰岩です

右が伊豆半島砂礫層です

立って見えるのはお互いがぶつかり合いしゅう曲した為です

第3期最後のジオパーク、オプショナルツワー

衝突のアップです

第3期最後のジオパーク、オプショナルツワー

帰り道ですこのゲートの向こう側に衝突現場が有ります

第3期最後のジオパーク、オプショナルツワー

山北町の砂礫層の採掘現場です

第3期最後のジオパーク、オプショナルツワー

勉強会です

第3期最後のジオパーク、オプショナルツワー

国道246の下を歩きます


第3期最後のジオパーク、オプショナルツワー

帰り道です待ってよー











同じカテゴリー(戸田活性化運動)の記事画像
御浜海水浴場子供会砂の造形大会
地区清掃の日
敬老会で戸田っ子大漁踊り披露
戸田自然体験、山編
マック流しソーメン
戸田灯篭流しと準備
同じカテゴリー(戸田活性化運動)の記事
 御浜海水浴場子供会砂の造形大会 (2016-06-18 18:01)
 地区清掃の日 (2016-06-17 18:01)
 敬老会で戸田っ子大漁踊り披露 (2015-09-07 07:50)
 戸田自然体験、山編 (2015-08-08 08:00)
 マック流しソーメン (2014-08-24 07:21)
 戸田灯篭流しと準備 (2014-08-17 06:00)

Posted by ノブちゃん at 22:14│Comments(0)戸田活性化運動
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第3期最後のジオパーク、オプショナルツワー
    コメント(0)