2015年06月29日

駿東支部大会小山町優勝、三連覇です

大型ポンプ躁法と小型ポンプ躁法の査閲大会が
2年に1度開催されますが今年度は小山町で行いました
大型ポンプの部門で小山町が三連覇しました
沼津団の代表は戸田方面隊でしたが入賞は出来ませんでし
遠くに富士山が頭だけみえます

去年の11月から訓練を始めて55日間、会議は3回(打ち合わせは訓練の合間に度々)
戸田小学校グランドを借用して殆んど夜間で
午後7時から準備をして7時30分から訓練を開始して
9時までですが方付けをすると後半の時は実際水出し訓練をすると
早くて9時30分に解散、それから各分団はホースを吊るしたり
又訓練の装備をはずし
何時でも実際の火災が遭った時に出動できる体制にして
その後ビデオを見たりの反省会、予習をしたり大変だったと思います

又時には、道の駅くるら戸田の警備をしたり今回は特に大変だったと思います
4年後の駿東大会には戸田方面隊は小型ポンプ躁法の部門に出動します
4年後のメンバーはどの様になるのかな?
次回は入賞するように頑張って貰いたいですね。



駿東支部大会小山町優勝、三連覇です


同じカテゴリー(消防・防災活動)の記事画像
戸田地区会場型防災訓練
AED、心肺蘇生法訓練
スズメバチの巣取りました
戸田自主防災、静岡県地震防災センター研修
事故寸前、未だ生きていてもいいのかな
消防団、地引網、交流会、千本浜に於いて
同じカテゴリー(消防・防災活動)の記事
 戸田地区会場型防災訓練 (2016-09-05 07:11)
 AED、心肺蘇生法訓練 (2016-08-28 20:51)
 スズメバチの巣取りました (2016-08-11 22:11)
 戸田自主防災、静岡県地震防災センター研修 (2016-07-16 20:01)
 事故寸前、未だ生きていてもいいのかな (2016-07-16 07:35)
 消防団、地引網、交流会、千本浜に於いて (2016-07-06 07:47)

Posted by ノブちゃん at 14:01│Comments(2)消防・防災活動
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
Posted by 飛行機雲 at 2015年06月29日 14:32
飛行機雲さんコメント有難う御座います

本文の内容を追加しました
昼間は仕事をして
夜は訓練
どちらが本業か判らない様な状態だったと思います
若い人は元気で良いですね
私は環境造り、雰囲気造りでした
隊長の私が原因で賞が獲れなかったようです。
Posted by ノブちゃんノブちゃん at 2015年06月29日 17:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
駿東支部大会小山町優勝、三連覇です
    コメント(2)