2014年05月24日

沼津千本浜で地引網体験

沼津市消防団の親睦のための地引網交流をしました




沼津千本浜で地引網体験

最初はシラス網組合の方のシラス漁です

生シラス口の中で動いていました生暖かったです


沼津千本浜で地引網体験

シラス網です

これは地引網と違い海上に網を掛けます





同じカテゴリー(駿河湾深海生物舘(戸田))の記事画像
ヒラメとカレイの違い判りますか?
高足ガニについて面白いお話
飯田市1750万年前の高足蟹の化石
千本浜地引網
2 深海展上野国立科学博物館
深海展上野国立科学博物館
同じカテゴリー(駿河湾深海生物舘(戸田))の記事
 ヒラメとカレイの違い判りますか? (2016-05-19 07:48)
 高足ガニについて面白いお話 (2015-07-27 16:23)
 飯田市1750万年前の高足蟹の化石 (2015-03-29 05:04)
 千本浜地引網 (2014-05-25 06:03)
 2 深海展上野国立科学博物館 (2013-09-23 22:52)
 深海展上野国立科学博物館 (2013-09-22 08:59)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
沼津千本浜で地引網体験
    コメント(0)