2013年10月10日

薬師寺東塔、戦後修復で寄付

中日新聞 10月5日の記事です


国宝屋根瓦に県内学校名 薬師寺東塔、戦後修復で寄付

国宝薬師寺東塔(奈良市)で、明治以来の大規模な解体修理で屋根瓦を外したところ、

344枚に県内の小中高校308校の校名が寄進者として刻まれているのが見つかった。

60年以上前に東塔を修復した際に、学校が寄付した証という。

関係者は「後世のために学校の名前が明記されていることにロマンを感じる」と話した。

内容は以下の所で見てください

http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20131005/CK2013100502000026.html



薬師寺東塔、戦後修復で寄付


同じカテゴリー(奈良と薬師寺)の記事画像
修学旅行 inn薬師寺事前学習 DVD完成
法隆寺の再建の謎解明
里中満智子と持統天皇
薬師寺西塔の記念品
奈良薬師寺大峰山修行西の覗き
法隆寺棟梁西岡常一墓参
同じカテゴリー(奈良と薬師寺)の記事
 修学旅行 inn薬師寺事前学習 DVD完成 (2016-07-29 06:08)
 法隆寺の再建の謎解明 (2014-03-31 12:01)
 里中満智子と持統天皇 (2013-07-16 05:44)
 薬師寺西塔の記念品 (2013-01-27 17:58)
 奈良薬師寺大峰山修行西の覗き (2012-11-08 21:20)
 法隆寺棟梁西岡常一墓参 (2011-05-24 10:24)

Posted by ノブちゃん at 06:14│Comments(2)奈良と薬師寺
この記事へのコメント
オーナーメール
外してあるの?
Posted by かめくんかめくん at 2013年10月11日 03:14
ドクターイエローの質問有難う御座いました

今回のオーナーメール外してある意味が良くわかりません

基本的にパソコン操作は苦手な者で対応出来ない事が有ります

すいません
Posted by ノブちゃんノブちゃん at 2013年10月11日 05:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
薬師寺東塔、戦後修復で寄付
    コメント(2)